2014年12月31日水曜日

黄金柑の剪定

2011年3月に棒苗を植えた黄金柑、翌年は木の成長に栄養分を取られたのか
花も咲かず、当然実も成りませんでした。昨年の5月には8個の花が咲き
3個の実が成りました。今年は期待通り40個以上の花が咲き、20個以上の
実が成りました。但し、夏から秋に伸びた葉がハモグリガに殆どやられて
しまったので、今回剪定しました。
黄色く色づいた実を4個程食べてみましたが、まだ酸っぱさが残っているため
先ほど収穫時期を調べましたら2~4月と載っており、もう少し待ってから
残りを収穫しようと思います。

2014年11月29日土曜日

中晩生玉葱ノンクーラの植付け

9月25日に播種した中晩生玉葱ノンクーラが順調に育ち
先週100本

今週100本植付けました。

エンドウ播種しました

暖かい日が続き、遅くなりましたがエンドウを播種しました。
写真手前の畝から絹さやエンドウ、スナップエンドウ、うすいエンドウです。
種が少し古く2012年採種したもので、発芽率が気になります。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

2014年11月11日火曜日

未熟トマト(青トマト)のピクルス

日々涼しく(寒く)なり、最低気温が10℃近くになる日も・・・
そうなると赤くならないトマトは8月の台風で倒れてしまった
サンマルツアーノとマルティノズローマ、未熟状態のトマトが
沢山成っており、大きいのを中心に60個程収穫しました。
縦に4分割し、ピクルス液(米酢、水、砂糖、ニンニク、ニンニク醤油、
ハバネロ)に漬けました。
写真は漬けてから4日後、一部半熟トマトも有りますが
ピクルス的には柔らかい半熟トマトより、硬めの未熟トマト
(青トマト)の方が好みの味でした。

2014年10月24日金曜日

危険なハバネロの収穫

ハバネロの実はホウズキの様な形をしています。
それが赤く色付くと、本当に綺麗です。
今日は2回目の収穫で、約50個を収穫しました。
こちらは、1回目の収穫で約30個を3~4分割して乾燥させました。
ハバネロは唐辛子より皮が厚く分割乾燥が必要です。
気を付けないと、分割時樹液が付くと非常に危険です。
今日も分割時、気を付けて作業しましたが、5時間以上経っても
左手の甲がヒリヒリするのと、右目の涙が止まりません。

ニンニクの発芽と追加植付け

先週植付けたニンニク100株のうち21株が発芽していました。
あと、隣の畝にもう100株追加植付けしました。
これで、葉ニンニクなども気兼ねなく、収穫することが出来ます。

2014年10月19日日曜日

極早生玉葱ジェットボールの植付け

9月11日に播種した極早生玉葱ジェットボールの成長が早く
予定より2週間早く、今日植付けました。
 奥は9月25日播種の中晩性玉葱ノンクーラ
取り敢えず成長の良いもの22×3を2畝の132本を
植えました。
極早生種は長期保存が出来ないので、100個採れれば
良しとしましょう。

2014年10月15日水曜日

ニンニクの植付け

2週連続の台風により、昨年より2週間も遅くなった、ニンニクの植付け。
昨日30個、今日70個を植付けました。
台風一過で大分涼しくなってきましたが、収穫まで長い道のりなので
多少の気候変動は気にしないでいようと思っています。

2014年9月26日金曜日

タマネギの播種

9月はタマネギの播種の時期です。
2週前に極早生種のジェットボールを今日晩生種のノンクーラを
播種しました。
 播種2週後のジェットボール、発芽率は高いと思います。
上が今日播いたノンクーラです。
11月の定植時期までの育苗期間は水分を絶やさず上げて
行きたいと思います。

2014年9月1日月曜日

スクナ南瓜の採種

スクナ南瓜は果肉の木目が細かく、上品な甘さが有り
私の好きな南瓜です。
スクナ南瓜は園芸店やホームセンターで、苗が売っていない
ため、種から育苗しなければ手に入れる事が出来ません。

また、スクナ南瓜は固定種のため、採種をする事で来年、再来年
の苗の確保が可能になります。
この南瓜も昨年採種した種から育てたものです。
今年は上の写真のスクナ南瓜の種を取りました。
約120粒の種が取れました。
乾燥が不十分だとカビが生えますので、数日で湿度が
50%以下に成るように乾燥剤を使います。
左から豆類40%、トマト50%、さっき入れた南瓜は75%
となっています。

2014年8月27日水曜日

トマトの採種

トマトは種から育てていますので、毎年採種しています。
私の採種方法は、まず種の付いている果肉を集め
2~3日発酵を行います。

それを水ですすぎ、ペーパータオルを使い乾かします。

2~3度ペーパータオルを交換して、お茶パックに入れて
乾燥剤を入れた容器にて保存しています。

2014年8月16日土曜日

台風11号の爪痕

台風12号の影響は殆んど無かった川畑ですが
台風11号には直撃を受けて・・・
風の影響にて

畑の中心に有った大きな梅の木が6割方、木の根元から
折れてしまいました。
当然、キュウリやゴーヤの支柱も倒壊していました。
雨による影響も甚大で

あと20cm程で当方の畑も水没する所でした。
当方の畑より南東方向に有り2mは低い所で耕作していた
○○さんちは
人の背丈ほど水没して、川と一体に成っていました。
 
トマトやオクラもやられて、お盆のころに収穫する予定だった
小玉スイカも
割れ腐れしていました。
 
風や雨で影響が少なかったのはサツマイモでした。
ただ、8月に入って半分が過ぎようとしていますが、
太陽を拝めた日が2~3日と少なく、日照不足は
収穫に影響するだろうと思います。

2014年7月25日金曜日

杜仲の木の剪定とお茶作り

2年ちょっと前に購入し、鉢植え後、地植えした杜仲の木が
やっと剪定出来るほどの大きさになり

剪定を行いました。ただ剪定鋏しか持ってなかったため
上部は後日鋸で切断する予定です。
 
葉が200枚以上取れたため、水で洗い電子レンジで蒸した後
干しました。
乾燥後、そのままでも使えますが、一部ミルミキサーで
抹茶様にして飲みました。

 

2014年7月3日木曜日

小玉スイカ(乙女西瓜・嘉宝西瓜)の初収穫

乙女西瓜の1個が、人工受粉から28日と収穫予定日まで1週間程早いですが
当方が収穫の基準としている巻きひげの枯れが起きていました。
嘉宝西瓜の1個も同様に巻きひげの枯れが起きていましたので
2個とも小さく、重さも期待の半分も有りませんでしたが
収穫しました。

2014年6月29日日曜日

収穫真っ盛り、インゲン、枝豆

4月23,24日に播種したインゲンと4月9日に播種した枝豆が
収穫の最盛期を迎えようとしています。
 
細長くて次々に大きくなってくるケンタッキーワンダーと言う品種の
インゲンは1週間前から毎日3~40本程収穫しています。

早生白鳥と言う品種の枝豆は3日前より収穫を開始して
毎日100個程収穫しています。
暑い季節になり、どちらもビールが美味しく頂けます。

収穫が近づいた小玉スイカ

今年の小玉スイカは嘉宝西瓜3株、乙女西瓜5株を植えています。
あと10日前後で収穫出来そうな実が5個ほど有りました。

嘉宝西瓜が2個



乙女西瓜が3個、今のところ順調に育っています。
ただ昨年は約半数近くの実が収穫目前で割れ腐りと
成りましたので油断は禁物です。

大きくなってきたスクナ南瓜と3個目の黒皮甘栗南瓜の収穫

収穫はまだまだ先ですが、スクナ南瓜が大きくなってきました。

現在でも十分大きいですが、まだまだ大きく成りそうです。

黒皮甘栗南瓜の3個目の収穫実は1.5kgと
丁度良い大きさでした。

2014年6月23日月曜日

カボチャ今年の初収穫

今年のカボチャの初収穫は黒皮甘栗南瓜でした。
植付け後の初期の生育が早く雌花が一番早かったのも
黒皮甘栗南瓜でした。
今日は約1kgの実を2個収穫しました。
これから7、8月とカボチャの収穫が続きます。

2014年6月18日水曜日

ニンニクの長期保存のために・・・・

5月中旬に収穫したニンニク。乾燥が不十分だったのか
一部カビが生えたり、うす茶色に変色したりと
4分の1近くが駄目に成っていました。
そこで、大きくて良質の物を種用に130片ほど取り
冷蔵庫で保管しました。
残りの一部で、丸大豆醤油とオリーブオイルを購入し
クックパッドを参考にして、にんにく醤油とガーリックオイルを作りました。

2014年6月15日日曜日

小玉スイカ(乙女西瓜)人工受粉の結果

乙女西瓜の雌花が6月4日に3個咲いたので
人工受粉を行いました。
その結果

2個が受粉に成功したようです。

まだ株が小さく、1株に2個の受粉は難しいのか
1個は実が大きくならず、萎びてきました。