2012年7月28日土曜日

鶴首カボチャの収穫

昨年、ヤッシーパーク内の『やすらぎ市』で購入した鶴首カボチャ。
煮物にしていただき、美味しかったので種を採って今年植えました。
なかなか雌花が咲かないと思っていましたが、昨日収穫時期に近い実を見つけました。


いつの間にか受粉していましたので、収穫時期が分からないのですが
今日思い切って収穫しました。



重さは丁度1kgほどでした。
鶴首カボチャは首の部分には種がなく、頭の部分に種が集中しています。
変わった形のカボチャなので、輪切り料理等、面白料理ができそうです。
味の方はまだ食べていないので・・・・川畑に合ってれば良いのですが・・・・

2012年7月16日月曜日

ハマアザミ(ハマゴボウ)

ハマアザミは絶滅危惧類に指定されている県も多く、母も50年位前までは
安芸の浜でも採れていたが、今は室戸の方まで行かないと取れないとの事。
町畑のハマアザミは、1年半程前に室戸市の羽根岬の国道沿いで咲いて
いるのを見つけて種を取ってきた物。

町畑の端の土地が合ったのか、凄い繁殖力です。
秋にはアザミ科特有の紫色の美しい花が見られます。
別名ハマゴボウと言い、春には高知の割烹・料亭で天麩羅
としていただくことが出来ます。

町畑の隣の空き地がお隣さんの庭になり、空き地に伸びていた
無花果(イチジク)の木の2本に対し、1月に大幅な強選定を行なった。
昨年は生食だけでは食べきれず、ジャムを2kgくらい作る事が出来るほど
有った収穫が、今年は2本で20個前後になりそうです。
昨年の1/10程しか実りは無いです。残念・・・・


 

我が家のイチジクは2度成りで、今頃は夏果が大きくなり
美味しくいただいていましたのに。今年は秋果だけで・・・・これも残念。

2012年7月14日土曜日

マクワウリの様子

3月中旬に種蒔きして2株づつ植えてあるマクワウリが結実してきました。
銀泉マクワウリは鶴首カボチャと一緒の場所に植えてあるため、カボチャの
葉に隠れて、いつ受粉したのか気がつかなかったのですが、1個見つけました。


ニューメロンはインゲンの畝続きで植えているため、見つけ易いです。
今日見ると3個結実していました。

残念ながら4月上旬に種蒔きしたタイガーメロンはまだ結実はしていません。

先日、雌花を見かけたニガウリ(ゴーヤ)は長さ15cm程に成長していました。

 

取り時は、1週間〜10日後ぐらいでしょうか。

2012年7月10日火曜日

表年の文旦?裏年の小夏?

町畑の文旦の木は、すす病の影響で大幅に剪定したにもかかわらず
昨年の2倍以上の約60個の実が成っていました。
約20個近く摘果しましたが、まだまだ木の大きさや葉の数と比べて
実の数が多い様に感じます。


収穫予定は12月〜1月です。

町畑の南にある小夏の木は、昨年70個近く収穫しましたが
今年は20個程しか結実していません。

 

今年は数が少なく、焼酎割に使えない予感・・・・

焼酎割に使おうと、昨年川畑に苗木を植えたカボス

 

今年、4個の実りが有ります。楽しみです。

2012年7月8日日曜日

夏が来た!

タイトルは梅雨明け宣言が有ったわけでもありませんし
キャンディーズや渡辺美里の歌でも有りません。

当地では梅雨明けが近づくと必ず見るものが有ります。
そうです・・・セミの抜け殻です。

小夏の木の地上1.2m程の所にシッカリと掴まっていました。
一昨日は無かったので、おそらく今朝脱皮したものと思われます。
まだ蝉時雨は聴いていませんから、雌だったかも知れません。

ブルーベリーも収穫の盛りが近づいて来ました。


サザンハイブッシュ系はピークを過ぎましたが、実の多いラビットアイ系が
色づいてきましたので、これからが鳥との戦いです。
甘酸っぱくなる完熟まで待つと鳥に取られることも多くなるし、
青くなったと思って、少し早く取ると酸っぱい事が多いです。
取り時が難しいです。

2012年7月7日土曜日

インゲン、オクラ、ナスの花

インゲン、オクラ、ナスは初収穫は済ましましたが
雨の日が多くて、花の撮影はまだでした。
インゲンは目立たないですが白い花が沢山咲いています。


オクラは毎日2花、薄黄色の綺麗な花が咲いています。

 


ナスの花は赤紫色で緑の中で目立つ色をしています。


家庭菜園ではこの様な綺麗な花を見ることも、楽しみの一つです。
花の後には収穫も期待できますから・・・・

2012年7月5日木曜日

金柑の花が咲いた、レモンの花も

町畑の柑橘の消毒をしていると、金柑に花が咲いていました。


5月に咲いたレモンの実は1個だけ大きくなっていました。


その脇で夏花と言うのでしょうか、今年2度目の開花が
始まっていました。



1個だけでは寂しいので、この花も結実するといいな・・・

ニガウリ(ゴーヤ)の花

1週間前には花一つ咲いていなかったニガウリ、
今日見るとたくさんの花が咲いていました。

よく見ると、雄花ばかりです。

30ほど咲いている花を一つ一つ見ていくと
一個だけ雌花を見つけました。

蜂が飛んでいましたので必要ないと思いましたが
取りあえず、受粉作業をしました。

カボチャの収穫、今日の収穫

カボチャの受粉作業から45日以上経ちましたので第一弾を収穫しました。

全て種から育てた物ですが、左端(2.9kg)
と右端(0.74kg)がダイソーで買った黒皮甘栗南京。
左から2番目(0.78kg)がスクナ南京で
左から3番目(1.75kg)が3代自家採種の黒皮栗南京です。
これで当分の間、カボチャ料理がメインに出てきそうです。

その他の今日の収穫は

トマト13個と白オクラ2本と

 

キュウリ5本でした。

2012年7月2日月曜日

今季の初収穫

川畑では、昨日まで17日連続で雨が降りました。
こんな事は記憶(過去2年間)に無い出来事です・・・・
最近は、晴耕雨パソのパソコンばかりです。

今日は久しぶりに朝から日が照っていました。
今季の初収穫がいくつか有りました・・・・

 


白オクラの楊貴妃です。今日6株から4本収穫しました。

唐辛子も3株植えています。


青唐辛子として2本収穫しました。

キュウリは初ではないですが

次々と大きくなり、3株から2〜4本目までの3本を収穫しました。

早く梅雨が空けてくれないと、雑草が伸び放題です。