2013年12月11日水曜日

ネオアースの植付け

中晩性たまねぎネオアースの発芽が順調すぎて、発育の遅れている
小さい株も含めると約600株(ほぼ100%)が発芽したと思われます。
 12月2日植付け
12月3日植付け
12月6日植付け
 12月9日植付け
12月11日(今日)植付け

昨日約50株○○さんに持って行って貰いました。
残ったのは
小さい株が約50株程あります。

2013年12月5日木曜日

エンドウの防風、防霜対策

11月7日に播種した絹サヤエンドウとスナップエンドウは
芽が約5cm位に伸び、ツルも出てきたことから
 (上がスナップエンドウ、下が絹サヤエンドウ)
防風、防霜対策として枯れ草マルチと
川原の近場から竹を取ってきて、立て掛けました。
当面はこのまま様子を見ますが、大きくなってきたら
支柱を立てる予定です。

2013年12月2日月曜日

ピルカとはるか(ジャガイモ)の収穫

11月末の大寒波で枯れたジャガイモのピルカとはるかを収穫しました。
畝の左側10株がピルカで、右側11株がはるかです。
手前の2袋が来年春の種芋用に各々10個、11個を取り置きました。
発芽が遅かったピルカが約3倍の、はるかが約4倍の収穫でした。

色づいて来た文旦

川畑の文旦は今年は裏年のようで、15個程しか確認できません。
木の大きさ葉の数から言って4〜50個成っていてもおかしくないです。
そのせいか、1個が大きく成っています。


 
町畑の文旦は表年のようで、摘果できず100個近く成っています。
木の大きさ葉の数から3〜40個が適正で、1個が小さく
成っています。

ネオアース(中晩性たまねぎ)の植付け

今日、ネオアース(中晩性たまねぎ)の育苗箱を見ると、植付け可能な
大きさに一部成っていましたので
100本程、苗を掘り上げ植付けました。
まだ、苗が400本程残っていますが・・・・

2013年12月1日日曜日

今年の寒さは格別?・・初霜・初氷

一昨日、昨日と2日続けて氷が張りました。当地で氷が張るのは12月中旬だと
油断がありました。
 こちらは一昨日の氷、3〜4mm程でした。

昨日の氷は、6〜7mm程ありました。

寒さに弱いジャガイモは
葉が萎れてしまっていました。
氷が張るのが、例年より2週間は早いようです。

2013年11月20日水曜日

エンドウの発芽と播種

10日程前に播種した絹サヤエンドウとスナップエンドウが
発芽しました。

 


上の写真2枚が絹サヤエンドウで下の写真がスナップエンドウです。
どちらも現在の発芽率は7割弱と言った処でしょうか。

気になる点があり、スナップエンドウ発芽したばかりなのに
スナップエンドウの畝にモグラの入った痕が有りました。

写真では分り難いですが、地面が盛り上がって地割れしています。
枯れないで順調に成長できるか、気になるところです。

実エンドウのうすいえんどうを10日遅れで播種しました。
これでエンドウ3種類、種まきは終わりました。

超極早生玉葱(トップゴールド305)の植付け

超極早生玉葱(トップゴールド305)は種まき後、世話をしなかった
事もあり、苗の成長が遅く、やっと数十本植え付けが出来るぐらいに
成長しました。
余りニンニクの畝に35株ほど植える余裕があり
予定より、半月遅れで植え付けを行いました。
車買い替えました。トヨタのWISHは息子に譲り、価格と燃費とスタイル等を考慮し
ダイハツのコンテにしました。色はマスカットグリーンです。
1回目の燃費は慎重に運転した結果、22.5km/Lと期待通りでした。

2013年11月9日土曜日

エンドウの播種とジャガイモの土寄せ

サツマイモの収穫の跡地を、エンドウの種まき用の畝として
東側(写真右側)の畝に絹さやエンドウを
西側の畝にスナップエンドウを、1箇所3粒で種蒔きしました。

ジャガイモは日に当たると緑化して食べられなくなるので
成長が早く、地割れが酷い2畝に
土寄せを行いました。

2013年11月8日金曜日

タマネギの植え付け準備

中晩性たまねぎ(ネオアース)の苗が少し大きくなり始めています。
東側(写真で右側)程、生育が良いような気がします。
培土も追肥も日照も水も同じ様に育てているのに。何故でしょうか。

植え付け予定の畝に苦土石灰を蒔き、鍬で耕しました。
これで130株程の植え付け場所を確保しました。

2013年10月31日木曜日

サツマイモの収穫(白サツマイモ、べにはるか)

台風一過で晴れの日が続き、毎日の作業でサツマイモの収穫が
始まりました。
昨日は、今年初めて植えた白サツマイモを収穫しました。
大きな芋も多くて、7株で15kg程有りました。

また、北隣の畝に植えてある、べにはるかも試し掘りを行いました。
こちらも良品が多く出来ている様です。

2013年10月20日日曜日

この1年間で広がった川畑(ブログ2周年200投稿)

4月より北側に隣接する耕作放棄地(6〜7年)約30坪を△△さんから許可をもらい
開墾開始
現在350cm×80cmの畝が11個増えました。
まだまだ広さは十分ありますが時間と体力次第です。

同じく4月頃西側に隣接する耕作放棄地(3〜4年)約10坪を◇◇さんが使って良い
との事でしたが
時間が取れず、活用できていません。

6月末に母が入院し、父が使っていた約20坪が
4畝にサツマイモを植えたままになりました。
今後は私が管理することに・・・・・。

1年前の川畑は約25坪で耕作していましたが、3倍近くの広さとなり
これからはいろいろと挑戦出来るのではないかと思います。

今日でブログ開始2年が経ち、投稿のペースも1年目と2年目が同じ100回
となり、何とか頑張って続けて行きたいと思っています。

町畑の柑橘系

町畑のレモンの木は5月に結実した実のほとんどが生理落果してしまい
残ったのは10個程になりました

7月に少しだけ咲いた花の実は
3個だけ残っていました。

9月〜10月に咲いた花は多くはありませんが、殆んどが結実し
小さな実がたくさん成っています。

今年、豊作の小夏は2本の木から今まで摘果して100個ほど焼酎用に
収穫しましたが、9月後半から2度目の生理落果が始まり
 
2本で50個以上落果してしまいました。
それでも200個以上残っているので、楽しみです。
 
文旦の木は摘果しなかった事もあり
たくさん実が成っていますが、小さい実と成りそうです。

2013年10月19日土曜日

ニンニクの発芽が遅い・・・

ニンニクを植え付けて2週間が経ちましたが
発芽したニンニクは17/88株と2割にも満たない結果です。

昨年は5日後から発芽し始め2週後には5割近く発芽していたので
今年は遅く感じられます。
先日報告した、キノコの発生と関係が有るのでしょうか。

2013年10月14日月曜日

中晩性たまねぎ(ネオアース)の育苗

10月1日に播種した、中晩性たまねぎ(ネオアース)は
概算で80%以上は発芽していました。
 
品種や育苗方法は違いますが昨年、一昨年より倍ぐらいの発芽率です。


適当にバラマキしましたが、発芽してみると比較的均等に
バラマキが出来ていました。
 
このまま順調に生育すると、困った事に植える場所が足りません。
11月上旬には、エンドウも植えなければならないのに・・・・。

サツマイモの試し掘り

7月、8月の異常渇水で枯れかけていたサツマイモも
9月以降の降雨で、やっと持ち直してきました
本来は8月中旬頃の繁り方で2ヶ月遅れと言うところでしょうか。

今日は5月18日に植えた高系14号の試し掘りをしようと思い、
まず最初に、1番北側の1株を掘りました。
異常渇水を考えると、よく持ち直したと言える収穫でした。

蔓を取り除いていると、こんな虫もいました
名前は分かりませんが蛾の幼虫です。サツマイモの葉が好きなようです。