2011年12月24日土曜日

狂い咲きブルーベリーのその後と緑枝挿し木の植え替え

ブルーベリーの紅葉も最後です。半分の葉は落ちてしまいました。


狂い咲きのバルドウィンのその後は


実が大きく成っていました。食べられるまで行けるのでしょうか。

今日は町畑で久しぶりに時間が取れたので、6月末から9月にかけて
緑枝挿し木をしていた、ブルーベリーの植え替えを行いました。


根張りはしっかりしてたので、来春には成長してくれると期待しています。
これで30鉢から約50鉢になり、来年は場所の確保が大変です。

2011年12月20日火曜日

青いトマト

霜が降り、寒い日が続いて、トマトが枯れました。
青いトマトが沢山付いていたため回収しました。


 


全部で120個程有りました。室内で置いとくと熟れてくるはずです。

ジャガイモの収穫跡地を掘り起こしていたところ、深さ15cm程から出てきたのは


冬眠中のカエルでした。触っても反応がありません。
捕まえて草むらに逃がしました。

寒い日が続くため、薪ストーブを出してきました。


昨冬はこれで焼き芋(サツマイモ、ジャガイモ)をよく作りました。
簡単な料理も可能です。これから活躍すると思います。

2011年12月11日日曜日

初霜、初氷

今日、川畑は初氷が張っていました。川畑は町畑より大抵1〜2℃低いです。


昨日、エンドウの霜対策でダイソー購入の霜除けカバーを
使いました。




105円で3セット入で安いですが、空気穴が小さいので
気温が上がった時が心配です。




昨日、エンドウ霜対策して正解でした。

一部遅く発芽して残っていたジャガイモは霜にやられ葉が黒くなっていました。
・・・・残念。

2011年12月10日土曜日

寒い寒い

昨日は朝の気温が7℃と温暖な安芸にしては寒い日でした。
そろそろ霜対策が必要な時期になり、エンドウに施しました。
寒くなって良い事も有ります。害虫が一気に減りました。

本日の野菜の収穫は川畑でブロッコリー、ワケギ、葉ニンニク
春菊、玉レタス、サニーレタス、サラダ菜



町畑から人参と人参の間引き菜大根万願寺とうがらしです。

冷蔵庫は野菜で占領されています。

2011年12月5日月曜日

てんとう虫 活躍中

9月の上旬に種まきして、その後定植した白菜の16株・・・・
アブラムシ、ネキリムシ、ハスモンヨトウの総攻撃に会い
今日現在、残っているのは7株になりました。


やっと食れる大きさに成ってきました。
よく見ると益虫でもある、てんとう虫がアブラムシを探してウロチョロしていました。

5月に収穫したジャガイモ(メークイン、キタアカリ)の食用外で残していた
小玉が発芽して植えていた1畝を、今日掘り出しました。


最終的に 5kg強 収穫しました。・・当分の間ジャガイモ料理だ・・・・・

2011年12月4日日曜日

文旦初収穫

11月30日に京都から帰ってきてから雨の日々で、12月1日の午前以来、3日ぶりの畑です。
文旦が色づいていましたので、4個だけ収穫しました。


野菜はホウレンソウ春菊を収穫



ブロッコリーも、もう直ぐ収穫できるくらいの大きさに成っていました。


 


と写真を撮っていましたら見つけました、食事中の青虫




結局、ブロッコリー13株で56匹の青虫を退治しました。

2011年11月23日水曜日

マイ パソコン

パソコンの歴だけは長くて1981年購入のPC-8801から30年経ちますが
スキルは、初心者と殆んど変わりません。
現在使用のパソコンは、自作6号で



古いものから
キーボードはIBM5576-A01(1997年購入)
ケースはソンチアのTQ-700(1998年購入)
スピーカーはONKYOのGX-70AX(1999年購入)
を使用

 


CPUは昨年買ったCore i7-860で
モニターはLGの27インチを今年購入しました。

これから7泊8日で京都に紅葉の撮影に行ってきます。
非常に楽しみ・・・・

2011年11月17日木曜日

害虫がいっぱい

生育の悪いジャガイモ(出島)の一畝を掘り起こしました。
一畝と言っても3ヶ所しか掘る所がなく
大1個、中6個、小3個、極小6個と一畝の収穫としては
春の栽培の1/4以下でした。


もう少し見つからないかと、周りを掘っていると、出てくるは出てくるは


3ヶ所から最終的にコガネムシの幼虫と思われるものが33匹
ヨトウガの幼虫と思われるものが3匹出てきました。
これでは、ジャガイモも育たないですよね。
デンプン質に成るはずがタンパク質に成っていました。(^ム^)

2011年11月15日火曜日

畝作りは大変

4m×畝幅60cmの畝を作るのに1週間かけています。
理由は川畑の元は河原のため1m×深さ15cmで開墾するのに
約25kgの石が出てきます。


大きいものは20kg程あり、1つを掘り出すのに30分掛かることも有ります。

町畑で食事中のカマキリを見つけました。夏の間は黄緑だったのに
今の季節、茶色になっていました。


撮影するとシャッター音に吃驚したのか餌を捨て
こっちを睨みました。

2011年11月11日金曜日

タマネギの定植

11月の立冬も過ぎ、徐々に寒い日が近づいてきました。

9月15日に種まきしたタマネギが、定植の時期となり、今日は61本
定植しました。

 


バジル(白い花)とミディトマト(黄色の花)がまだまだ咲いています。
越冬は無理でも、もう少し頑張れ・・・・




2011年11月10日木曜日

キャベツとエンドウ

第2弾のキャベツと絹さやエンドウが発芽しました。
11月2日に種まきしたエンドウは8割方発芽しました。


昨日、半分(12ポット)1畝半ほど定植しました。

キャベツ第2弾は11月5日に種まきし、これも7割方発芽しています。
こちらの方は、もう少し大きくしてから定植します。



10月初旬に種まきした第1弾のキャベツは・・・




今のところ、順調に育っていますが、先が長いので・・・・

2011年11月2日水曜日

ジャガイモ

川畑に9月の上旬〜中旬に植えたジャガイモは一部を除き順調です。
この畝は春に植えて初夏に収穫した、メークインと北海こがねの食用には小さく残った小玉を植えました。順調に芽が出て育っています。

 


次の畝は種苗屋で9月に1kg購入した出島です。植えてからすぐに台風の雨に会い、半分しか芽が出ませんでした。見てはいませんが恐らく土中で溶けていると思われます。


次の畝は親父がホームセンターで買ってきた農林1号です。


 


農林1号は3畝植えてあり、残りの2畝は花が咲いています。






2011年10月29日土曜日

野菜の収穫と・・・・

今日は9月10日前後に定植した葉ニンニクと9月初旬に種蒔きしたサラダ菜、春菊、サニーレタスの収穫を行いました。
ニンニクは植えている畝から10本ほど


梅の木で少し日陰になるキク科植物の畝(手前からサラダ菜、春菊、サニーレタス、玉レタス)
からサラダ菜サニーレタス




そう言えば、以前取った銀杏(ぎんなん)、ビニール手袋をして処理をし、今日はほぼ乾燥していました。




2011年10月26日水曜日

小夏は最高

町畑には3本の小夏が植えてあります。
畑の南側の木にはもう30個程収穫しましたが、まだ約100個程成っています。



町畑の西側には、上写真と同じ時に植えた10年選手の小夏が有りますが今年は30個ぐらいしか実っていません。



町畑の北側には昨年植えた小夏が有ります。
もう8個ほど成っています。




小夏の本来の収穫時期は来年の4〜5月頃ですが、私は10月に入ると青い小夏を収穫しています。
青い小夏2個でイモ焼酎割一杯に使っています。ほんとうに最高に旨いです。



2011年10月25日火曜日

赤とんぼ

もうすぐ11月だと言うのに、寒くならないせいか、多くの蚊の攻撃に合っています。
餌になるのか、赤とんぼも多く飛んでいます。
支柱に止まっている赤とんぼを見つけました。


近づいても逃げないので撮影しました。




久しぶりに、気持ちの良い撮影でした。






2011年10月24日月曜日

最後のさつまいもの収穫

今日は最後の畝のさつまいもを収穫しました。



品種はベニアズマでホクホクして甘く、収量も多いため最近人気の品種です。
4m弱の畝で、大2個、中27個、小14個取れました。






文旦の収穫は年末年始ですが、少しだけ色づき始めました。