2013年5月25日土曜日

ホンダ ピアンタ(耕運機)を使う

川畑の北隣の開墾地、土が硬くなっており、スコップと鍬を使い1畝作るのに
1週間がかかりました。そこにサツマイモを植えましたが・・・・・・
体力の無いのをカバーするため、ついに耕運機を使用することに・・・
レンタルショップ『ジャストタイム』にピアンタ(購入すると10万円以上)が有り、
1泊2日(3、990円)で借りました。

 


昨日は、硬くなった土に耕運機を当てて、大きな石や根をできる限り
取り除きました。今日は牛糞、有機石灰、草木灰を蒔き、耕運機を当てました。
手作業の5〜10倍の速さで仕事が進み、梅雨入りまでには5〜6畝が
追加出来そうです。

失敗が1つあり。十分に草を刈り取っていない場所では、耕運機の回転軸に
草が絡まって取り除くのに大変でした。何事も事前準備が大切です。

2013年5月21日火曜日

ジャガイモを齧るのは???

今日は2月14日に植付けた、ジャガイモのはるかの下葉が枯れて来ましたので

 

収穫を開始しました。

 


 

午前中に全体で15株中3株を掘り上げました。

食事後、残りの株を掘り上げると

 

幾つかの塊茎に何者かに齧られた様な痕が・・・・

はるかの畝はモグラの影響もなく順調だと思っていましたが
土の中に居た物は(ミミズ、ダンゴムシ、アリ、カタツムリ)が・・・・
カタツムリが少し気になりますが、後は関係が分かりません。

その後、インターネットを使い調べてみましたが、これはと言う
原因はつかめませんでした。

2013年5月20日月曜日

サツマイモの植付け

一昨日、駅のじばさん市場に寄ると、サツマイモの苗が20本300円で売っていました。
品種を見るとベニアズマ、高系14号、土佐紅が有りました。
ベニアズマは町畑で育苗しているため高系14号、土佐紅を購入しました。
土佐紅はエンドウの畝のあとに

 

高系14号は新規に出来た畝に植えました。

 

今月中には、町畑で育苗している安納芋やべにはるかなども
植えようと思っています。

2013年5月15日水曜日

カボチャの受粉後とキュウリの開花

東京カボチャは2花に人工授粉しましたが・・・・


写真の様に大きくなっている実が4個有りました。

スクナ南瓜も2花に人工授粉しましたが・・・・

一つは黄色くなり駄目でした。
写真は2日前に人工授粉したもので、どうなる事やら。

キュウリも花が咲きました。

キュウリは受粉しなくても実が大きくなるのでありがたい。
さらに、開花後1週間で収穫できるありがたい野菜です。

ニンニク、ブロッコリー初収穫

ニンニクの下葉が枯れて来たので、大小4株試しに抜いてみました。

 


大きな株は約10倍に小さな株でも約5倍になっていました。

種から育てたスティックセニョール、育苗後定植する場所が無くて
半分は枯らしてしまいましたが、定植後は順調に育ち
頂花蕾を収穫しました。

スティックセニョールは側枝花蕾がメインですから
当面、ニンニクとブロッコリーには困らないと思われます。

2013年5月13日月曜日

今年こそ収穫したい・・

2年少し前に始めた川畑、記念に3本の果実を植えましたが
まだ未収穫の木が2本有ります。
その内の1本が蜂屋渋柿です。
昨年は3つほど花が咲きましたが、木の成長に栄養を取られて
収穫まで行きませんでした。
今年は

100個ほど花が咲きそうです。
木の大きさから言っても10数個程は収穫したいものです。

もう一つの木が、小夏を小さくしたような実のなる黄金柑です。
昨年は花も咲きませんでした。
今年は
花は咲きましたが、花芽を数えても8個しかありません。
まだ木の成長が優先されていると思われます。
収穫まで行けるか不安です。

2013年5月12日日曜日

ブルーベリーの実がブルーに

今年はたくさんの実がなっているブルーベリー、よく見ると青い実が・・・


上がミスティ、下がオニールでした。早速もぎ取って食しましたが
少し早かった様で酸味が強く出ていました。(それでも美味しかった)

昨年、お隣さんの新築で強剪定したイチジクは殆んど実を食べることは
出来ませんでしたが、今年は復活した様です


夏果が大きくなって来ていました。

2013年5月4日土曜日

簡単に自家製緑茶葉を作る

町畑の垣根はお茶の木です。それも『やぶきた』と言う緑茶に最高の品種です。
新芽が少し大きくなり過ぎてしまいましたが



 

柔らかい所を手でポキポキと折って、垣根の半分ほどまで採葉すると



 

110g程取れました。

これを電子レンジで1分30秒チンすると



 


緑茶葉の良い香りが・・・・・

フライパンでガスの火を最弱にして、焦げない様に乾燥させる事30分・・・・


後は、風通しの良い場所で、自然乾燥を待ちます。

味は明日以降になりますが、自家製緑茶は最高の味間違いないです。

2013年5月2日木曜日

インカのめざめは疫病に弱い?

2月14日に植えたインカのめざめは疫病にて殆んど枯れてしまいました。
隣の畝のノーザンルビーも影響を受けています。

 

畝が離れているピルカやはるかは

影響なく育っています。

インカのめざめの半分の株を掘り上げたところ

 


 

疫病のため生育期間が少なく殆んどが小芋と成ってしまいましたが
それでも植付け量の約4倍の収穫となりました。

関係があるかどうか分かりませんが、近くの畝のトマトに疫病の症状が
出て来ています・・・・・・・・不安です