2013年1月31日木曜日

サツマイモの味確認

自作のディスクトップパソコンが(故障?)立ち上がらなくなり
10年以上前に購入したノートパソコンのTHINKPAD X24を
急遽取り出してきて、このブログを書いています。
画像処理ほか一部待たされる事も有りますが、今でも十分使えます。

2月にはサツマイモの伏せ込み作業があり、種芋の味の確認のため
焼き芋をしました。
昨日は我が家の在来むらさき芋と、安芸地場産市場で購入した
パープルスイートロードを比較してパープルスイートロードの方が
より甘みがあり、今年はパープルスイートロードを植えるように
しました。(写真なし)
今日は、昨年作った安納芋とべにはるかを確認しました。


上が安納芋、下がべにはるか、どちらも収穫してから
3ヶ月以上経って、焼き芋として、しっとり甘み十分で
今年も作ろうと言う気にさせてくれました。
あのホクホク感のベニアズマも忘れがたいので、
今年の種芋の伏せ込みは、安納芋、べにはるか
ベニアズマ、パープルスイートロードで決定です。

2013年1月27日日曜日

浴光催芽

春植えのジャガイモは浴光催芽をして、芽をシッカリとして
植えた方が良いとの話もあり、今日実施しました。

 


休眠時間の短いインカのひとみ、インカのめざめは
冷蔵庫から取り出してきましたが、10種類の品種で
芽が出ているものは有りませんでした。

まだまだ寒い日が続く事と、直射日光に当てるのは良くないとの事で

不織布で2重に巻き、縁側に置きました。

20日後に、植え付けが出来るようになってれば良いけど・・・・

今年は早い梅の花

昨年は梅の花が、なかなか咲かなくて、やきもきして
結局1番花が咲いたのは、2月中旬でした。
今年は昨年より2週間以上早く・・・

今年も、毎日氷が張るほど寒いのに・・・・

お隣さんの小梅の木を見ると

 

やはり咲いていました。

ブルーベリーに新しくブルーレイと言う品種を購入しました。

風味が素晴らしいと聞いていますので、期待の品種です。

2013年1月22日火曜日

土づくり、畝づくり

1月は種蒔きもないし、寒くて雑草も成長しない。
そんな時は、土づくり、畝づくりに適した時期と思います。

1月9日3時間かけて、幅45cm長さ50cm深さ15cm掘るだけで

 

土は硬いし、石だらけで・・・・ 時間がかかって・・・・

大きな石は取り除き、有機石灰、牛糞、腐葉土、川砂利を使い

 

柔らかい土に変身し、1月21日にほぼ完成しました。

草木灰は作成中です。

 

また焼き芋でもしようかな。
 

2013年1月9日水曜日

ジャガイモ食べ比べ(PART2)

前回に引き続き、ジャガイモの食べ比べを行いました。

左上から時計回りに赤い果肉が特徴のノーザンルビー、
春秋植えられて食味に定評のあるデジマ、最近登録された新品種のはるか、
栗の味がするというインカのめざめです。

 


電子レンジで湯気が出てきてから約6分、合計で10分チョットで出来上がりです。
熱いのを半分に切って撮影


見た目で食欲をそそるのは黄色の濃い果肉のインカのめざめ、
ピンク色が綺麗なノーザンルビー、淡黄色のデジマ、白色のはるかの順かな

私の味の好みは
インカのめざめ>はるか≧デジマ≧ノーザンルビーでした。

それではインカのめざめが良いかと言えば、そうは言えない欠点が・・・
実が小さく収量が少ないのです。

今春はキタアカリ、アンデス赤、デジマ、はるか、ノーザンルビー
インカのめざめ、インカのひとみ(少数)の7種類を植えてみようと・・・

2013年1月2日水曜日

ジャガイモ食べ比べ

読者の皆様
明けましておめでとうございます。

三日坊主で日記も付けた事がないのに、1年以上もブログが続いている
事が奇跡に近いです。
体力が続く限り、継続していきたいと思っています。

今日は1ヶ月程前に収穫したジャガイモを食べ比べてみました。

左上から時計回りに
アンデス赤、キタアカリ、シャドークイーン、メークインです。

食べ方は電子レンジでチンし、バターを付けて食べると言う
簡単な方法で行いました。

 


 
 

皮だけ残し、綺麗に平らげました。

見た目はアンデス赤、キタアカリが肉色が黄色で美味しそう
メークインは白色でスプーンで切り取った形のままで今一歩
シャドークインは紫色が食事としては気になりました。

電子レンジを使った、この方法での味の差は少なかったのですが
アンデス赤≧キタアカリ>メークイン≧シャドークインの順で
気に入りました。

今年の春はアンデス赤とキタアカリは継続して育てようと思います。