2015年3月29日日曜日

ホー購入

先日まで雑草には鍬、手鍬、手による除去でした
暖かくなり雑草の勢いが増して来た為
本やインターネットを参考にしてホーを購入しました。
 
先日まで主に使用していた手鍬と比較すると
立ったまま作業出来る事で疲労が半分になり
作業時間も半分になった感じです。
欠点としては、雑草の生長点と根を分離するために
土を少し削り作業するため、でこぼこや(柔らか、硬)すぎる土
成長しすぎた雑草などあり、手鍬との併用に成りそうです。
ホームセンターで1580円で購入でき、コストパフォーマンス
は十分良いと思われます。

油断大敵(霜対策)

本当は『ジャガイモが暖かくなり次々と萌芽してきました』との題で
写真を撮っていましたが
 





 
グラウンドペチカ、タワラヨーデル、サッシー、紫月
はるか、さやあかね・・ほぼ9割が萌芽してました。
 
前日の最低気温が3.8℃で大丈夫だった事と天気予報の
予想最低気温が4℃だった事で、低温や霜の対策を怠り
油断した結果1.5℃になった事で
萌芽している部分全部が駄目になってしまいました。
 
唯一サッシーだけが霜対策をしていたため

無事でした。
特に3月11日の氷点下を無事に過ごし大きく成っていた
グラウンドペチカ、タワラヨーデルは影響が大きいです。
数分の手間を惜しんでの結果、油断大敵とはこの事でしょう。

2015年3月19日木曜日

初めてのゴボウ播種


15cmも掘れば大きな石がごろごろと出てくる河川敷の川畑と違い
掘っても掘っても砂が出てくる、砂丘跡の町畑・・・・
町畑の1畝が空いていたのでゴボウ栽培に初めて挑戦する事にしました。
今回は収穫のし易さを考慮し短根型のゴボウにしました。
大根の南側の畝に播種しました。

サツマイモの伏せ込み2015

少し遅くなりましたがサツマイモの伏せ込みを行いました。
昨年と同じく、発泡スチロールケース(無料)と
安い培養土を使い安納芋、土佐紅、べにはるかの
3種類を伏せ込みました。
尚、5月末までには採苗出来るようにと祈りました。

十勝こがね(ジャガイモ)の植付け

浴光育芽を開始してから約2か月・・・・
もう芽が出ないんじゃないかと思っていたら
やっと芽が動き始めた十勝こがね
他の6種類(グラウンドペチカ、タワラヨーデル、さやあかね
紫月、はるか、サッシー)は萌芽し始めており、1ヵ月以上遅い
成長となっています。
残念ながら収穫時期が梅雨入りに重なってしまいそうです。
十勝こがねは休眠時間が長いことが知られており
暖地での種芋販売はその事を考慮して欲しかったです。

2015年3月12日木曜日

ブロッコリーの植付け

ハイツSP3株スティックセニョール3株を植付けました。
まだまだ寒い日が来ますので不織布で
トンネルを作りました。

ホウレンソウの北側に播種したサニーレタスを
見ると綺麗に発芽していました。

2015年3月6日金曜日

グラウンドペチカ(ジャガイモ)が萌芽しました

2月3日に植付けたグラウンドペチカが萌芽しました。

まだまだ寒い日が続きますから、霜よけのため不織布で
トンネルをつくりました。

2015年3月5日木曜日

ほうれん草に本葉が出てきました

ほうれん草に本葉が出て来ましたので
今週末ぐらいには間引きをしようと思っています。

また、同じ畝の北隣にサニーレタスを播種しました。

2015年3月4日水曜日

大根と人参が発芽しました

大根は播種後1週間で、

人参は播種2週間後には

発芽していました。
大根、人参とも防虫ネットを張りました。