2012年4月27日金曜日

トマトの花

最近は雨の日が多くなりましたが、トマトの花は咲いています。


フルティカの花


シシリアンルージュの花

私には見分けがつきません。

ミツバチでの受粉を期待し待っていましたが、一向にミツバチが来ません。
フルティカの一番最初に咲いた花は、受粉できず落花してしまいました。

先ほど知ったのですが、トマトの花には蜜が無いとのこと。
ミツバチでの受粉は期待できそうも有りません。
ホルモン剤のトマトトーンは使いたくないし、どうしましょう。

ニンニクの芽が出ていました。



早速摘み取り、絹サヤエンドウと一緒に湯通しして、炒めて
お酒のおつまみに変身しました。

梅の実がだんだん大きくなり


隣同士ぶつかり合う様に実ってきましたので、摘果しました。
今年も、豊作の予感です。

2012年4月24日火曜日

ジャガイモの葉の害虫

雨と長女の引越しで5日ぶりに川畑に来ました。
来ない間にもエンドウは伸びて、私の身長を超えてました。
今日は、2〜3日では食べきれない程、絹さやエンドウ収穫しました。


ジャガイモも順調に育っていると思っていましたが、葉の所々に変な穴が

ジャガイモの害虫を3種類見つけました。


ドクガの仲間で見ている間にも葉が綺麗に無くなっていました。
撮影後に天国に行っていただきました。



バッタの幼虫?2cm位しか有りませんが、所々に穴を開けています。
捕まえるつもりでしたが、すばしっこくて逃げてしまいました。



ジャガイモの葉が大好きなニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)も
八匹程いましたが、4匹しか退治できませんでした。

去年の春はジャガイモ育てるのは初めてで、害虫を知らず、そのままにしていたら
ジャガイモの葉は穴だらけになりました。しかし、そこそこの収穫は有りました。
今年は見つけ次第、テデトールを実践していますので、最小の被害で済んでいます。
今年は、沢山とれますように。

2012年4月15日日曜日

春真っ盛り

今年の川畑の桜の満開日は4月12日でした。昨年より2日遅れでした。


町畑のレモンの木もアントシアニンいっぱいの新芽、花芽が出て来ています。
昨年は植樹してから3ヶ月で花芽は数個しかなく、実は出来までんでした。




今年は花芽も多く、結実を期待しています。

文旦の花芽は、ここ迄咲かなくても良いのに、と思うほど付いています。


柿の新葉も展開し、花芽(雌花)も確認しました。


ホームセンターや種苗店で、トマトの苗が有りましたので購入し植え付けました。




手前から苗を購入したレッドオーレ、シシリアンルージュ、フルティカ
次に育苗したサンマルツァーノ、スタピストマト3本です。

2012年4月14日土曜日

辛いもの好き&太っちょアマガエル

ナス科の辛い植物も定植を待っていますが場所が空きません。

ハバネロも発芽しました。



ハラペーニョは本葉が出てきました。



気に入っている唐辛子も本葉が出て来ています。



ナス科、ウリ科の植物は暖かくならないと発芽しませんね。
播種したゴーヤや西瓜はまだピクリともしていません。

何処から来たのか、太ったアマガエルが


エンドウを守っていました。

2012年4月9日月曜日

サツマイモが2株発芽しました

2月26日にサツマイモを17株伏せ植えしましたが、今日2株の発芽を確認しました。

寒い日が多く、当初から黒マルチをしていましたが、半月ほど前から透明マルチを追加しました。
ここ何日か暖かい日が続き、日中は地温も16℃〜17℃まで上昇する様になりました。




発芽した場所から、べにはるか7株の内の2株の様です。
5月中旬〜6月上旬に苗を植える予定ですから、遅くても
今月中に安納芋やベニアズマも発芽して欲しいな・・・・

川畑の入口にある桜の木、昨年の満開を確認したのは4月10日でしたが
今年は・・・まだ5分咲程度です。



満開は今週末あたりでしょうか。

今日の収穫は


サラダ菜、サニーレタス、ブロッコリー、ワケギでした。



2012年4月7日土曜日

カボチャの定植と播種

以前より発芽していたカボチャの内、本葉が出てきた2株を少し早いですが定植しました。



もう少しで定植できそうな3株があります。




 同じように育てていたつもりですが、もう一つの鶴首カボチャが


何かの病気だと思いますが、根が伸びていませんでした。

種が余っていた、黒皮栗南瓜(3代自家採種)と
鶴首南瓜(やすらぎ市購入採種)を播種しました。

 

つるなしエンドウの赤い花が盛りです。

 

大豆(枝豆)の新芽が出揃いました。

 

帰宅後、県立図書館に借りていた本を返しに行ったのですが
途中の、城西公園、高知城の花見は凄い人出になってました。